バリュエーション 基礎編
バリュエーションの実務を学ぶ前提として、教科書レベルのファイナンスの基礎知識を学びます。

ゴール
バリュエーションの実務を学ぶ前提として、教科書レベルのファイナンスの基礎知識を学びます。
概要
レクチャーと簡単な演習を通じて、バリュエーションの実務を学ぶために必要な教科書レベルのファイナンスの基礎知識を学びます。割引率と現在価値の直観的な理解と、割引配当モデルによる株式価値の理解が主なテーマです。特に、割引配当モデルによる株式価値の理解は、実務でも非常に重要なマルチプルの理解に必須で、バリュエーション 実践編でも繰り返し取り上げます。イメージがわかない方は、確認いただくことをお勧めします。
このような問いに答えられるようになります
- 割引率と現在価値とはどのような考え方ですか
- 将来キャッシュフローと割引率が与えられた時に現在価値を計算できますか
- 割引配当モデルでは株式価値や株価がどのように求められますか
- 割引率や永久成長率が高くなると株式価値にどのような影響がありますか
- 割引配当モデルで株式価値を導出する式をしっかりと確認したことがありますか
こんな方にお勧め
- バリュエーション(企業価値評価)をゼロから学びたい方
- 割引配当モデルで株式価値を導出する式をしっかりと確認したことがない方
受講に必要な事前知識など
- 財務会計に関する基本的な知識(会計思考 三表思考編で扱うレベルの理解)
- 財務三表モデリングに関する基本的な知識(財務三表モデリング 基礎編で扱うレベルの理解)
- バリュエーションの理解には、キャッシュフローに関するしっかりとした理解が必須です。そのため、上記の理解を前提としています
受講に必要な環境など
- PCでの受講を推奨します(PDFを確認しながら問題を解くシーンがあるため)。
- タブレットやスマートフォンでの受講は推奨しませんが、動画の視聴は可能です。
実施形式と受講期限
本コースはすべてシステム(動画)で提供され、いつでも受講を始められます。受講期限は受講開始から3か月後の月末です(例えば、8月に受講を開始した場合、11月末までコースにアクセスできます)。
認証
本コースを修了した方へは受講証明が発行されます。テストなどに基づく評価認証(成績など)は提供されません。
構成
合計:2.5時間
- 動画レクチャー:2.0時間
- ワーク:0.5時間
主なトピック
ファイナンスの基礎 | 割引率、現在価値、リスクとリターン、など |
---|---|
割引配当モデルによる株式価値の理解 | 永続するキャッシュフローの現在価値、キャッシュフローが永続的に成長する場合の現在価値、割引配当モデルによる株式価値の理解 |
制作担当講師

藤波 由剛
プリンシプルズ代表取締役CEOとして、BizObi(ビズオビ)の事業とコンテンツ制作を統括。BizObiでは、起業の経験と前職の投資銀行での知見に基づき、事業分析、バリュエーション(企業価値評価)、事業企画、マネジメントなどのコンテンツを制作提供。
関連記事

ゼロから学ぶバリュエーション!割引率と現在価値とは?
2023年9月13日