-
第1条 規約の適用この規約(以下「本規約」といいます。)は、利用者が、プリンシプルズ株式会社(以下「当社」といいます。)のウェブサイトを通じて、情報提供サービスを利用する際の一切の行為に適用されます。
-
第2条 用語の定義本規約で使用する用語の定義については、本規約の他の条項で定めるほか、次の各号に定める定義に従うものとします。
- 「本サービス」とは、当社が利用者へ提供するウェブサイトにおける情報提供サービス、及び関連する一切のサービスをいいます。
- 「利用者」とは、本サービスを利用する者をいいます。
- 「個人情報」とは、登録情報のうち、特定の個人を識別できる情報(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます。)をいいます。
-
第3条 本サービスの利用
- 本サービスの利用者は、本規約の内容に同意した上で、当社所定の手続きにより、利用するものとします。
- 利用者は、何らかの方法により本サービスを利用することにより、本規約の全ての記載内容に承諾したものとみなされます。
- 本規約の規定と、その他の利用規約等の規定が異なる場合は、その他の利用規約等の規定が優先して適用されるものとします。
-
第4条 本サービス内容の提供
-
当社は、利用者に対して、以下に掲げる本サービス内容を提供します。
- 当社のウェブサイト上における情報提供サービス、及び当該ウェブサイトに記載された特定のサービスの提供
- 前号に付随する業務
- 当社は、前項に定める本サービス内容について、必要に応じて、当社のウェブサイト上において、具体的な内容、範囲等を定めるものとします。
- 利用者は、自らの責任と費用において、電子機器、ソフトウェア、インターネット回線、その他本サービスの利用に必要な環境を整備するものとします。
-
-
第5条 本サービスの利用利用者は、利用者の責任において、本規約に従い、利用申込フォーマット、その他当社所定の方法により定める内容、期間等の制限の範囲内で、本サービスを利用することができるものとし、当該制限の範囲を超えて、本サービスを利用することはできないものとします。
-
第6条 本サービスの権利
- 本サービス(本サービスの利用中にパソコン、タブレット及びそれらに類する電子機器上で表示される本サービスの画面表示も含みます。)及び本サービスに関連して当社が提供するテキスト、ビデオ、レジュメ等の教材、その他の資料(以下、総称して「資料等」といいます。)に関連する特許、意匠、実用新案、商標、著作権(著作権法27条及び28条に定める権利を含みます)、ノウハウ等(以下、総称して「知的財産権」といいます。)、所有権を含むその他全ての権利は、当社または当社がライセンスを受けた第三者に帰属するものとします。
-
利用者は当社からの事前の書面による承諾がない限り、以下の行為を行ってはならず、第三者をして当該行為を行わせないものとします。
- 本サービスにおいて利用者に提供された資料等の複製、転載、販売等の二次利用
- 利用者以外の第三者への本サービスまたは資料等の共有
- その他、本サービスの利用以外の目的での本サービスや資料等の利用
-
第7条 個人情報の取扱い当社による利用者に関する情報の取り扱いについては、本規約に定める内容のほか、別途定めるプライバシーポリシーによるものとし、利用者は、プライバシーポリシーに従って、当社が当該情報を取り扱うことにつき同意するものとします。
-
第8条 本サービスの停止・中断
- 当社は、法律上の要請にかかわらず、火災、停電、天災地変等のその他の非常事態が発生、もしくは発生するおそれがある場合、本サービスのシステムの保守を定期的にもしくは緊急に行う場合、または当社が設置する電気通信設備やソフトウェア障害その他、やむを得ない事由が生じた場合には、当社の判断により、何らの通知、公表を要することなく、本サービスの提供を休止または、停止できるものとします。
- 当社は、利用者が本規約をみたさない場合等において、当社の判断により、本サービスの提供を休止・停止・中止することが出来るものとします。また、これにより発生した損害について当社は、当社の故意または重大な過失がある場合を除き、責任を負わないものとします。
-
第9条 禁止行為
-
利用者は、次の各号の一に該当する行為、またはそのおそれのある行為を行ってはならないものとします。また、第三者をして、同様の行為を行わせてはならないものとします。
- 本サービスの利用目的を超えた、当社が認めない不正な行為
- 本サービスを不正の目的をもって利用する行為、または営利目的で利用する行為
- 本サービスの再販売及び代理販売行為
- 当社が利用者に提供する本サービスに関する資料等を本サービスの利用以外の目的で利用し、または第三者に提供する行為
- 当社、再委託先、その他第三者の商標権、著作権等の知的財産権及びその他全ての権利を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
- 本サービスに関するプログラム、及びその他の解析行為、無権限でのアクセス、改竄または逆コンパイル等する行為
- 当社の本サービスの運営に支障を与える行為、またはそのおそれのある行為
- その他当社が本サービスの利用に不適切と判断する行為
- 利用者が前項に違反したと当社が判断した場合には、本サービスの全部または一部の利用停止、その他当社が適切と判断する措置をとることができるものとします。
- 利用者が本条第1項に定める禁止事項のいずれかに違反した場合、当社は、当該利用者に対し、その行為により当社が被った一切の損害(合理的な弁護士費用を含みます。)の賠償を請求できるものとします。
-
-
第10条 本規約の変更
- 当社は、本規約を適宜変更することができるものとします。なお、本規約変更に際しては、必要に応じて予告期間をおいて、当社所定の適切な方法により、随時告知するものとします。
- 前項に基づき、当社が本規約変更を告知した日以後に、利用者が継続して本サービスを利用する場合には、利用者は本規約の変更に同意したものとみなされます。
- 利用者は、前項に定める効力発生の時点以降、当該内容の不知または不承諾を申し立てることはできないものとします。
- 前各項の規定に関わらず、法令上利用者の同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法で利用者の同意を得るものとします。
-
第11条 本サービスの廃止
- 当社は、本サービスの全部または一部を廃止する場合があります。この場合、当社は、あらかじめ廃止日を、利用者への電子メールでの通知等、当社が適当と判断する方法で周知するものとします。ただし、緊急やむを得ない場合は、この限りではありません。
- 前項の場合、当該本サービスの全部または一部の廃止日をもって、当該廃止にかかる本規約も当然に終了するものとします。
- 当社は、本条に基づき本サービスを廃止し、または本規約を終了したことにより、利用者その他の第三者に生じた損害について、責任を負わないものとします。
-
第12条 免責事項
- 当社は、利用者の責による故意・過失の操作等または利用者が利用するメールサーバーに発生した障害等により生じた利用者を含む第三者の損害について、一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、本サービスより提供する各種機能の詳細内容、または利用者が本サービスを通じて得た情報等の全てについて、完全性、確実性、正確性、有用性に関して責任を負うものではありません。
- 利用者が、本条第1項、第2項により、第三者に対し損害を与えた場合、または第三者より損害を被った場合においても、利用者は自己の費用と責任においてこれを解決するものとし、当社は、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、本サービスに発生した障害等に起因して生じた損害、または当該障害等の発生により、利用者が本サービスを利用できなかったことによって生じた機会損失等について、当社に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
-
第13条 損害賠償利用者は、本規約の各条項のいずれかに違反し、または履行を怠り、その他本規約に関し自己の責に帰すべき事由により当社または第三者に損害を与えた場合には、本規約の解除の有無にかかわらず、当社または当該第三者が被った全ての損害を賠償しなければならないものとします。
-
第14条 準拠法本規約及び本サービスに関する一切の事項については、日本国の法令を準拠法とします。
-
第15条 管轄裁判所本規約及び本サービスに関する一切の紛争については、東京地方裁判所を、第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上
- 2021年6月1日 制定